もうすぐ、夏!綾部市図書館にもいつもの“なつ”がやってきます。
そう!! としょかん『なつのつどい』です。
今年も福知山淑徳高等学校の生徒さんが人形劇をしてくれます。
大型紙芝居「たべられたやまんば」、人形劇「はらぺこあおむし」などなど。
とっても楽しみですね。
でも、見るためには、チケットが必要です。
7月1日(金)から、綾部市図書館で配ります。お早い目に!!おこしください。
工作教室もします。詳しくは、ポスター、チラシをごらんくださいね。
23なつのつどい(ポスター)
更新/2011年6月14日 2:42 PM┃カテゴリー:募集、大型行事
上林中学校3年生のみなさん、どうでした。
「読み聞かせ」ってしてもらうばっかりだったもんね。
たくさんの人にする「読み聞かせ」って、案外むずかしいでしょ?
でも、でも、むずかしいって思わないで!!どんどんやってくださいね。
小さい子どもたち、いやいや、大人でも本を読んでもらうのは、
みんな大好きですよ。

みんな「三匹のこぶた」知ってますか?

そう!読んでいるときのをの楽しそうな顔がとってもいい!!
だんだん上手くなってきましたね。

伝授!!
更新/2011年6月10日 5:05 PM┃カテゴリー:ブックトーク
綾部小学校へブックトークに行ってきました。
市内で一番大きな学校、一日ひとつの学年しか行けません。
でも、綾部市図書館に一番近い学校なので、みんな図書館のことはとてもよく知ってます。

これは、「へびいちのすけ」。みんなにあいさつします。

これ、なんだか知ってますか?
「石」です。「石」っておいしいの知ってる?
知りたい人は、図書館に来てくださいね。
綾部小学校のみんなは、ナイショにしといてくださいね。

更新/ 5:04 PM┃カテゴリー:ブックトーク
6月のおりがみは、森のかわいい小人たち。

ほらほら、色んな服を着てる小人がたくさんいる。

あー!! たぬきが木のかげに…。

更新/ 8:48 AM┃カテゴリー:折紙通信
6月の「ちいさなちいさな子どものためのお話会」
と・つ・ぜ・ん
うわーっ!!の本で始まりました。

雨が降る中、たくさんの親子が来てくれました。
読んでもらった本は、「あめかな?」「ぴっつんつん」
それから、それから…。

「かえるのうた」「かたつむり」の歌にあわせて手遊び。
♪いなかのおじさん、たんぼ道とおって、カエルをふんで、ゲのゲのゲ♪

更新/ 8:47 AM┃カテゴリー:お話会
« 前のページ
次のページ »