6月は「ヒツジさん☆ツリー」♪
メェ~メェ~と聞こえそうな折り紙ツリーがやってきました!
今月は、ヒツジさんの折り紙ツリーです☆
数字の「6」がクルッと巻いた羊のツノに見え、左右にあることから、6月6日は羊の日として認定されています♪
ぜひ、たくさんのヒツジたちに会いにきてくださいね!
更新/2023年6月1日 12:00 AM┃カテゴリー:折り紙ツリー
折り紙ツリー
メェ~メェ~と聞こえそうな折り紙ツリーがやってきました!
今月は、ヒツジさんの折り紙ツリーです☆
数字の「6」がクルッと巻いた羊のツノに見え、左右にあることから、6月6日は羊の日として認定されています♪
ぜひ、たくさんのヒツジたちに会いにきてくださいね!
更新/2023年6月1日 12:00 AM┃カテゴリー:折り紙ツリー
5月は「カメさん☆ ツリー」です!
とってもカラフルなカメさんが、たくさん遊びに来てくれましたよ~!
5月はゴールデンウィーク!1日からお配りします♪
図書館も4月29日(土曜日)から5月5日(金曜日)まで開館しております♪
ぜひ遊びに来てくださいね!
【カメについての知恵袋】
5月23日は「世界亀の日(World Turtle Day)」なのだそう。これはアメリカの非営利団体American Tortoise Rescueが、「亀に関心を向け、知識を深め、敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の行動を奨励する日」として、2000年に制定されました。
記録として残っている長寿のカメは、ガラパゴスゾウガメの“ハリエット”で、175年生きたといわれています。また、現在、存命中のカメでは、アルタブラゾウガメの“ジョナサン”(推定年齢186歳)、セーシェル島に生息する“エスメラルダ”(推定年齢200歳以上)がいます。いずれもアルタブラゾウガメです。
更新/2023年5月1日 12:00 AM┃カテゴリー:折り紙ツリー
4月は「ぺんぎん☆ ツリー」です!
今月も、いろんなペンギンさんの登場です♪
『やまからきた ぺんぎん』(佐々木マキ著/フレーベル館)の絵本もあわせて読んでみてくださいね!!
【ペンギンについての知恵袋】
更新/2023年4月1日 12:00 AM┃カテゴリー:折り紙ツリー
3月15日が過ぎましたので、ぶたさんの収穫が始まりました。「どのぶたさんにしようかな?」みんな真剣に選んでいます。中には、目があってしまったと連れて帰ってもらったぶたさんもいました。
みんな、可愛がってくださいね!!
でも、置いてかれたぶたさんも…
みんな忘れずに、おうちまで連れて帰ってくださいね!
3月は「ぶた☆ツリー」です!
佐々木マキ著の『ぶたのたね』(絵本館)の絵本から飛び出したようなぶたがいっぱい!!
ここにもぶた!そこにもぶた!どこを見てもぶただらけ!!!ぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶた…
『ぶたのたね』『また ぶたのたね』『またまた ぶたのたね」『あやしい ぶたのたね』の絵本も一緒に展示してみました♪
絵本の貸し出しもしていますよ!!
(※佐々木マキ氏の絵本の展示については、絵本館に許可をいただいています)
3月1日は「ブタの日」です。1972(昭和47)年にアメリカのエレン・スタンリーとメアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝を込めて制定したとされています。
この日、アメリカでは各地で豚の品評会が開催されます。
3月15日(水)からもらえますよ!!楽しみにしていてください!!
更新/2023年3月18日 5:15 PM┃カテゴリー:折り紙ツリー
2月は「ホッキョクグマ☆ツリー」です!
体は白いけど、みんな、お花や、ハート、帽子と、おしゃれをしていますよ!みなさんは、どのクマさんがお気に入りですか?
ところで、
みなさん!ホッキョクグマが生息する地域をご存知ですか?
ヒント!!⇒⇒⇒5か国です。
答えは
みなさん、分かりましたか?
ところで、2月27日は「国際ホッキョクグマ」の日です。ホッキョクグマや地球環境について考える日です。2005年、アメリカとカナダに本部を置く国際的な動物保護団体「ポーラーベアーズ・インターナショナル※」によって制定されました。
※ポーラーベアーズ・インターナショナルとは、ホッキョクグマとその生息環境である北極の氷を保護することを目的にメディア・科学などを通じた活動を実施しているNPO団体のこと。
今月は、蔵書点検で2月20日から28日まで図書館がお休みのため、ホッキョクグマの折り紙は2月1日(水)から配布します!
更新/2023年2月1日 12:00 AM┃カテゴリー:折り紙ツリー
明けましておめでとうございます!
今年は、卯年!
卯年は、跳びはねることから、飛躍の年とされています。
皆さんの夢がどんどん育て!!!と、願いを込めて、
うさぎツリーができあがりました(^_-)-☆
一斉にぴょんこらぴょん!と、とびあがっていますよ(^^)/
新年のお祝いに、1月5日(木)から配布します(^^)/
ぜひ見にきてくださいね~!
更新/2023年1月5日 12:00 AM┃カテゴリー:折り紙ツリー
〒623-0022
京都府綾部市新宮町91
FAX. 0773-42-4570
■開館時間
午前9時30分から午後6時
■休館日
月曜日・国民の祝日・毎月最終の火曜日(館内整理日)・年末年始
Copyright © ayabe city library. All Rights Reserved.