4月6日(水曜日)、ちいさなちいさなちいさなこどものためのおはなし会を開催しました!
今年度、初めての「ちいさなちいさなちいさなこどものためのおはなし会」です。
コロナ禍ということもあり、部屋の換気!座る距離をあけて!みなさんにも検温、消毒を徹底いただいた上で実施しました。
春爛漫、花盛りということで、まずはお花の歌を歌いました!!
絵本もたくさん読みました!!
そのたびに、参加者の皆さんから楽しそうな笑いがおこりました。
手遊びもみんな一緒にバンザイ!!
手の中からは、かわいいつくしの坊やが顔を出しましたよ。
会場からは「うちの庭にもあったよ!!」と、可愛い声がとびました!
外では桜の花も、楽しそうに中の様子をのぞいていましたよ!!
次回の「ちいさなちいさなこどものためのおはなし会」、5月11日(第2水曜日)の午前10時30分から!
感染症対策をしっかり行って実施する予定です。
ぜひお越しください(^^)/
更新/2022年4月10日 5:26 PM┃カテゴリー:お話会
図書館の中のツリーに、毎月違う折り紙オーナメントが飾られています(^^♪
気になる今月の折り紙オーナメントは…

ガオー!なんと、恐竜です!

4月17日は、恐竜の日です!
1923年に恐竜の卵の化石が発見されたことにちなんだ記念日なんです。
4月15日からツリーに飾ってある恐竜を配布しています。
ぜひ、お家に連れて帰って、飾ってくださいね!

更新/ 12:00 AM┃カテゴリー:折り紙ツリー
3月23日(水)「脳イキイキ!音読の会」を実施しました。
初めての方もあり、全部で10名の参加となりました!
今回も、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のためのパーテーション、参加者の距離の確保、換気を徹底しました。参加者の方も全員、不織布マスクをしての参加でした。ただ、窓の外には桜が咲いておらず、少し肌寒い中での開催となりました。
まずは体をほぐし、指の体操です♪ 春が待ち遠しいので、皆さんもよくご存じの「春の小川」にあわせて指の体操をしました。4拍子の歌に合わせて、まず3回拍手!そして数字の1!。3回拍手して数字の2と、順番に出していきます。歌のスピードがゆっくりなため、かえって難しかったようです。次は、拍手+ひざポン+拍手+数字という順番にしてみました!そして、最後は、歌いながら、手も動かし、足踏みもいれました。
もう、皆さん訳がわからなくなり、思わず笑いが起こりました!でも体も心もポッカポカ!になりました。

いよいよ音読です。今回は4作品を音読しました。


言葉遊びの絵本、外国のことわざ、エッセイ、中国の昔話とたくさんの作品を音読しました。結構盛りだくさんで会が終わった後は、みなさん、「久しぶりにたくさん声をだしたわ!」と笑顔で話していました。体も心も脳もイキイキしたようです!!本当に楽しい会でした!
次回は4月27日(水)定員14名です。事前予約となります。興味のある方は是非、ご連絡ください!
更新/2022年3月24日 7:03 PM┃カテゴリー:音読の会