『なつのつどい』開催しました!【ご報告】
7月19日(日)
『なつのつどい』を開催しました。
今年も福知山淑徳高等学校の生徒さんによる人形劇があり、午前、午後の部ともに大変盛り上がりましたよ!!
会場は観客でいっぱい!

なぜか突然タコの足が出現?!

淑徳高校の中野先生による絵本の読み聞かせ。おいしそうなサンドイッチが出てきて思わずよだれが出てきそうでした。

そして舞台は「三枚のおふだ」へ。
どうしても栗拾いに行きたい小僧さん。和尚さんから何かあったら使いなさいとありがたい三枚のおふだをもらい山へ。

山でやさしいおばあさんに出会い、食べものをごちそうになりにおばあさんの家へ。しかし、おばあさんは実はこわーいやまんばでした!

なんとかやまんばのところから寺に逃げ帰った小僧さん。追いかけてきたやまんばと和尚さんの対決がはじまります!!

やまんばが出てきて思わず涙が出てしまう子もいましたが、とっても盛り上がりました!!
工作教室では、『おきあがりこぼしを作ろう』ということでこれもたくさんの参加がありました。
みんな思い思いの作品ができあがりました!

終了時刻までに材料が無くなってしまうというほど大盛況でした!
みんなが作った作品をいくつか紹介させていただきます♪



更新/2015年7月19日 6:56 PM┃カテゴリー:大型行事





