ほんでほんで通信7月号(2023)綾部市図書館新着情報
更新/2023年7月1日 12:00 AM┃カテゴリー:情報誌
あ!ツリーの上に、へびいちのすけくんがいますよ!
小学校のブックトークではお馴染みで大人気の、へびいちのすけくん。
なぜツリーの上にいるかというと・・・
7月は、「世界ヘビの日」にちなんで、ヘビさん☆ツリーだからです!
みんな、元気いっぱい!
カラフルなお友達が、たくさん遊びに来てくれました♪
みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね~!
更新/ 12:00 AM┃カテゴリー:折り紙ツリー
ザザーン、、、と波の音が聞こえてきました!
夜の海に行ってみると、皆集まって何かを待っているみたいです。
皆、何を待っているのかな?
ペンギンさんもアシカさんも、上を向いて、何かを待っています!
わくわくしながら待っていると。。。
バシャーン!とイルカさんがジャンプしました!
キラキラと波しぶきと星が輝いています♪
皆、夜のイルカショーを待っていたんですね!
何度も、みごとなジャンプを見せてくれました♪
みなさんも、ぜひ見に来てくださいね!
更新/ 12:00 AM┃カテゴリー:折紙通信
テレビドラマにもなった時代小説「御宿かわせみ」シリーズなどで知られる作家の平岩弓枝さんが今月9日、間質性肺炎のため東京都内の病院で亡くなりました。91歳でした。
6月10日(土)「子どものためのおはなし会」を開催しました。
本日も、子どもたちが参加してくれました♪
「おはなしの鈴」が鳴るとおはなし会の始まりです♪♪今日はどんなおはなしかな?
まず、はじめは大縄跳び。「ぺったんぺったん」の掛け声でいろいろな人がつぎつぎと縄跳びに入ってきます。縄を踏んじゃったのはだれか分かるかな?
雨が降って肌寒い日は温泉に入りたくなりますね。動物たちがやって来た温泉のお湯は赤や青など、いろいろな色!お湯に入るとお湯の色に染まってしまいます。緑のお湯に入ったシマウマはどんな色に染まるのでしょうか?
6月の折り紙ツリー、ひつじさんにちなんだ絵本も読みました!
眠れない時ひつじを数えていた牧師さん。ある夜、お腹がすいたひつじに食べ物をあげました。すると翌朝にはひつじがいっぱいやって来て、牧師さんの家を食べ始めました。もう少しで牧師さんも食べられそう。山越え、海越え、空まで逃げて、もう逃げ場がありません。牧師さん、どうしましょう…?!
小さい赤ちゃんから小学生の子どもたちまで、いっしょに楽しめました。
次回は、6月17日(土)午前11時からです!参加申し込みはいりません。みなさんぜひ、ご参加くださいね!!
更新/2023年6月10日 4:14 PM┃カテゴリー:お話会
6月7日(水)に「ちいさなちいさな子どものためのおはなし会」を開催しました。
コロナ対策として、今回も窓を開けて換気を行い、離れて座っていただいてのお話会となりました。
今日は、せんだんえん南こども園のお友達も加わって、賑やかなおはなし会になりました。
6月 雨の季節 最初に登場したのはカエルさん。指人形のカエルさんも登場。
みんなで、♪かえるのうたが きこえてくるよ・・・♪と元気いっぱい歌いました。
さあ 絵本も読みましょう。
帽子をとったら、あらあら不思議。頭の上にカエルが!
他にも思いもかけないものが登場して大笑い!
紙芝居も見ました。紙芝居のとびらが開くと、あめつぶさんの登場。
空からあめつぶさんたちが降りてきます。かえるさん、かたつむりさん、へびさん、
いろんなお友達に会いました。
今日は、エプロンシアターもありました。
エプロンの3つのポケットの中には、それぞれ動物が入っています。
エプロンの中でお昼寝しているのかな? いやいや、パッチリお目目で起きています。
お昼寝できるように、みんなで子守歌を歌ってあげました。子守歌を聞いて動物たちはすやすやと眠りました。
おやすみなさい。
最後は体を動かしましょう。
ページをめくる度に、いろいろな動物がぴょーんと飛び上がります。園児たちも一緒にぴょーん!小さなこどもた
ちはお母さんに抱っこしてもらってぴょーん!
ああ楽しかった。
「ちいさなちいさな子どものためのおはなし会」来月は、7月5日(水曜日)午前10時30分から始まります!予約もいりませんので、みなさん、ぜひ参加してくださいね!!
更新/2023年6月9日 3:31 PM┃カテゴリー:お話会
Copyright © ayabe city library. All Rights Reserved.