6月はプライド月間と言われ、世界各国で行われるLGBTQ+の権利を啓発する活動やイベントが実施される期間です!

『プライド(Pride)』とは、人の持っている「誇り」であり、堂々と自信を持っているという意味です。

綾部市でも、令和5年4月1日からパートナーシップ制度が始まりました!
まゆピーたちも、良きパートナーとして堂々としています。

知りたい!でも、よくわからない!
そんな方のために、図書館の本も一緒に展示しております♪
どの本も貸出可能ですので、ぜひご覧ください!
展示は5月31日(水)〜6月25日(日)までです。
更新/2023年5月30日 6:19 PM┃カテゴリー:お知らせ、特集本
5月24日(水)「脳イキイキ!音読の会」を実施しました。
今回は6名の参加となりました!
日差しが強くなり、暑い日でした!
今回も、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のためのパーテーション、参加者の距離の確保、換気を徹底しました。参加者の方も全員、マスクをしての参加でした。
まずは、金太郎の歌に合わせて手遊びで体をほぐします!
歌いながら、手を、グー、チョキ、パー、拍手!順番を入れ替えると、わけが分からなくなってきて、大笑いが起きました♪おうちでもやってみてくださいね!

さあ、いよいよ音読です。
今回も、図書館の外掲示板にも毎月貼ってある『のはらうた』の詩から始まりました!
そのあとは、なわとびを沢山とぶ話や、からだがかゆい!いろんな動物の写真絵本、そばをたくさん食べる落語の絵本、著名人のお母さんの話を音読しました。


次回は、令和5年6月28日(水)に実施します!
各回ごとの予約が必要で、定員は14名です。ぜひ一度図書館へお問い合わせください。
更新/ 12:02 PM┃カテゴリー:音読の会
新年度が始まり、市内小学校の図書館見学が始まりました。
まずは、2階で窓を開けて換気をしながら、図書館の説明と質問タイムがありました!
「本は何冊くらいあるんですか?」
「本はどんな順番で並んでいるんですか?」
内容で分けて、番号を降った順番に並んでいますよ!
でも、絵本コーナーの近くでおうちの方も一緒に本が見れるように、料理の本などは近くに置いてあります。安全と便利さのために、順番どおりでない並び方もありますよ!
2階で学んだことを確認に、1階の見学も行いました。

他の利用者の邪魔にならないよう、静かに見学をしました。

借りるとき、返すときはどうしたらよいのかな?
みんなしっかりお話を聞いて、それぞれ好きな本を2冊ずつ選んで、借りて帰られました!
みなさん、これからも綾部市図書館をたくさん利用してくださいね♪
更新/2023年5月20日 2:41 PM┃カテゴリー:見学
« 前のページ
次のページ »