西八田小学校 図書館見学【ご報告】
5月11日金曜日
今年度初めての小学生の図書館見学がありました。
本を借りるときは、かしだし券がないと借りれません。
みなさん、くれぐれもなくさないように!
みんな読書手帳のシール印刷に興味深々!
これからたくさん本を読んで、読書手帳にシールを貼ってくださいね♪
更新/2012年6月29日 3:54 PM┃カテゴリー:見学
5月11日金曜日
今年度初めての小学生の図書館見学がありました。
本を借りるときは、かしだし券がないと借りれません。
みなさん、くれぐれもなくさないように!
みんな読書手帳のシール印刷に興味深々!
これからたくさん本を読んで、読書手帳にシールを貼ってくださいね♪
更新/2012年6月29日 3:54 PM┃カテゴリー:見学
5月18日金曜日
東八田小学校の子どもたちが図書館見学に来ました。
まずは、図書館の利用のしかたを学習します。
子どもたちから図書館への質問もたくさん出ました。
本を借りるときに便利なパソコンがあります。
読みたい本がどこにあるかひと目で分かるというすぐれもの。
みんな真剣に見ていました。
更新/ 3:52 PM┃カテゴリー:見学
4月25日(水)
ちいさなちいさな子どものためのお話会など、ボランティアで活動をしていただいていた“わくわく親子劇場”さんが、公共図書館の事業発展に努めていただいたということで、京都府図書館等連絡協議会から表彰を受けられました。
写真は、受け取られた表彰状とボランティアの方々です。
(左:石川さん 右:松田さん)
写っているのはお二人ですが他にも活動されている方がおられます。
みなさん今後もよろしくお願いします。
更新/2012年6月17日 9:51 AM┃カテゴリー:その他
5月8日(火)
読み聞かせボランティアの勉強会がありました。
紙芝居について映像を見ながらの勉強です。
実際に演じてみます。
どうしたら子どもたちに紙芝居をより楽しんでもらえるか、意見を出し合いました。
更新/ 9:50 AM┃カテゴリー:研修会
4月26日(木)
綾部幼稚園のお友達が図書館見学に来ました。
図書館って何をするところかな?
本を借りるときはどうしたらいいのかな?
図書館の職員の話を真剣に聞く子どもたちでした。
実際に一人ずつ本も借りました。
更新/ 9:50 AM┃カテゴリー:見学
5月2日(水)
ちいさなちいさな子どものためのお話会です。
今日もたくさんのお友だちが来てくれました。
おうちの方も一緒にポーズ!
5月と言えば、やっぱりこいのぼりですね。
更新/ 9:44 AM┃カテゴリー:お話会
Copyright © ayabe city library. All Rights Reserved.