7月3日火曜日
東八田幼稚園と西八田幼稚園のお友達が図書館見学にやってきました。
朝からたくさん雨が降っていましたが、みんな元気いっぱい♪♪
絵本コーナーに集まって、
図書館ってどんなところ?
かみしばいを見ながら勉強します。

図書館のことが分かったら、好きな本を選んで自分で借りに行きます。

また2週間後に返しに来ます!
雨にも負けず、元気よく帰って行った子どもたちでした。
更新/2012年7月18日 2:36 PM┃カテゴリー:見学
6月20日水曜日
ちいさな子どものためのお話会がありました。
今日はたくさんのお友達が参加してくれました♪

パネルシアターです。
あるところにふしぎなトンネルが。
このトンネルに車が通ると…さあ一体どうなるでしょう!
みんなわくわくドキドキ♪♪

更新/ 2:36 PM┃カテゴリー:お話会
6月6日水曜日
ちいさなちいさな子どものためのお話会がありました。
今日のお話会はどうぶつさんがたくさん出てきます。


写真で見る動物は、今にも飛び出してきそうです。
子どもたちも興味深々で見ていました。

更新/2012年7月13日 8:45 AM┃カテゴリー:お話会
6月5日火曜日
志賀小学校のみなさんが見学に来ました。
図書館の利用のしかたを紙芝居を見ながら勉強します。

本を借りたときにもらうレシートには、返却期限が書いてあります。
返却期限は必ず守ってくださいね。

更新/2012年7月3日 10:40 AM┃カテゴリー:見学
昨年からスタートした読書手帳に新しい色が登場しました!
これまでなかった赤や黄色に加え、ピンクの種類が増えるなどバリエーションが豊富に♪
全部で14色になりました。
シールがいっぱいになった時はカウンターにお持ちいただくと無料で新しい手帳をお渡しします。
たくさん本を読んで読書手帳全色制覇をめざしてみませんか。

更新/ 10:40 AM┃カテゴリー:その他
7月2日月曜日から特集本のコーナーを設置しました。
カウンター横、読書手帳のパソコンの近くにあります。
テーマは『原発って何?』
大飯原発の再稼働、計画停電など日々のニュースから目が離せない毎日が続いています。
原発とは何か、今一度考えてみませんか。
原発に限らず、電気は一体どうやって作られているのだろう?
など電気のしくみについて、子どもから読める本も集めました。


更新/ 10:39 AM┃カテゴリー:その他
« 前のページ
次のページ »