9月は、ちくちく☆ハリネズミさんのツリー🦔
おや?図書館の木に、ハリネズミさんたちが遊びに来ているよ!
チクチク毛皮のハリネズミさん!
トゲの下から、かわいいお顔がのぞいています♪
カラフルな虹色ハリネズミさんや、かわいい柄のハリネズミさんもいますね!
トゲには触らないように、そっと連れて帰ってあげてくださいね♪
更新/2025年9月1日 12:00 AM┃カテゴリー:折り紙ツリー
おや?図書館の木に、ハリネズミさんたちが遊びに来ているよ!
チクチク毛皮のハリネズミさん!
トゲの下から、かわいいお顔がのぞいています♪
カラフルな虹色ハリネズミさんや、かわいい柄のハリネズミさんもいますね!
トゲには触らないように、そっと連れて帰ってあげてくださいね♪
更新/2025年9月1日 12:00 AM┃カテゴリー:折り紙ツリー
ギラギラ、日差しの強い夏の日!
船から出ているホースが、海の中にまで続いています。
ホースを辿っていくと・・・。
ホースにつながっていたのは、ぶたさんでした!
ぶくぶく、なにかを探して海の底までもぐっていきます。
ぶたさんがもぐった先には、大きなしんじゅがありました!
ぶたさんは、貝がらの中にあるしんじゅを取りに来たみたいです♪
ぶたさんの周りでは、たくさんの生き物が泳いでいます。
カニさんに、エイさん、イカさんもいます!
海の中は涼しくて、楽しそう♪
全部でしんじゅはいくつあるかな?
みんなも数えてみてね!
更新/ 12:00 AM┃カテゴリー:折紙通信
土曜日のおはなし会を開催しました♪
パンダさんとかぞえたいそう!
みんなでいっしょに、1、2、3♪
キャンプに来たワンワンちゃんとマーミーちゃん。
川に落ちちゃったマーミーちゃんが流されていく先には、大きな水の渦があります!
ノラネコぐんだんは、マーミーちゃんを助けることができるのでしょうか?
明るくてやさしいおんなのこのキティちゃん。
でも、そんなキティちゃんも「こわい」って思うことがあるんだって!
みんなはどんな時に、「こわい」って思うかな?
次の絵本は、ちょっと怖い学校の七不思議のお話。
「トイレの花子さん」や「音楽室のベートーベン」・・・
みんなの通う学校にも、七不思議があるかも!
へびが飲み込んだものは何だろう?
へびの首の形から、みんなで考えてみよう!
最後におはなしの鈴を鳴らして、お願いごとをしました。
みんなのお願い事が叶いますように!
次回のおはなし会は、8月30日(土)11時からです。
予約は不要ですので、ぜひお越しください!
更新/2025年8月30日 3:00 PM┃カテゴリー:お話会
8月の音読の会を開催しました。
突然の大雨のじめじめ感を吹き飛ばすべく、まずは元気に手遊びから!
歌を歌いながら、頭、肩、ひざ、ポン!とリズムよく手を動かします♪
夏は旅行!バカンス!ということで、雪男がバカンスに出かける話も読みました。
ちょっぴり涼しい気持ちになってもらえたでしょうか?
世界中の子どもたちの、通学の風景を写真におさめた絵本も読みました。
ただ文字を読むだけではなく、写真もじっくり味わいます。
他にも、ショートショートや、川柳も楽しみました!
次の9月24日(水)は、閉館日のため音読の会はお休みです。
10月22日(水)は、午後2時15分からで、定員は12名です。
場所は、綾部市図書館のものづくりコーナーで開催します。
更新/2025年8月29日 5:59 PM┃カテゴリー:音読の会
土曜日のおはなし会を開催しました♪
ひよこが、ねずみと鳴き声をとりかえっこしたようです。
「ぴよ」と鳴くねずみ、「ちゅう」と鳴くひよこ……。
そのあと、ぶたやかえるとも鳴き声をとりかえっこ!
子どもたちは、みんな興味いっぱいで聞いてくれました!
夏がやってくるのを知って、扇風機に、蚊取り線香に、とうもろこし……ほかにも、夏にぴったりのみんなが、夏めざして走り出しました!
オニは怖い!とみんな思うかもしれませんが、そんなオニもおばけは怖いんだそうですよ!
くら〜い道を「いややなあ」と言いながら赤オニたちが歩いていると、世にも恐しいことが起きました……!
最後におはなしの鈴を鳴らして、みんなでお願いごとをしました。みんなはどんなお願いをしたかな?ぜんぶ、叶いますように!
次回のおはなし会は、8月30日(土)11時からです。
予約は不要ですので、ぜひお越しください!
更新/ 5:59 PM┃カテゴリー:お話会
◎「手話で話そう!〜手話はみんなをつなぐ言語〜」(綾部市図書館主催)
令和7年8月27日から9月17日まで、特別展示「手話で話そう!〜手話はみんなをつなぐ言語〜」を2階ギャラリーで開催中です。
9月の「手話言語の国際デー」(9月23日)に合わせて、手話の学習、手話言語など手話に関連する本を50冊展示・貸出しています。
大人向けの本ばかりでなく、子ども向けのものや絵本など、親しみやすい内容の本も展示しています。
「手話で話してみたいけど、どんな本を読めば?」と思っている方、ぜひ2階ギャラリーに足を運んでみてくださいね!
◎「手話の日/手話言語の国際デー/手話コミ条例 啓発展示等」(障害者支援課主催)
令和7年8月27日から9月17日まで、「手話の日/手話言語の国際デー/手話コミ条例 啓発展示等」を2階ギャラリーで開催中です。
綾部市での手話に関連したイベントのお知らせのほか、パンフレットの配布、手話の表現カードなども置かれています。
ぜひこの機会に手話にふれてみてください!
※9月18日(木)~28(日)は1階オープンギャラリーへ移動して展示します。
更新/2025年8月26日 5:54 PM┃カテゴリー:特別展示
Copyright © ayabe city library. All Rights Reserved.