3月10日日曜日
京都市から講師の先生をお招きし、『本の修理講習会』ということで、壊れた本を持ち寄ってその修理、製本のしかたなどを教わりました。
3時間という長時間の講習でしたが、みなさん熱心に勉強されました。
講師には、現在京都ノートルダム女子大学の司書課程において修理・製本の講座を担当されている藤原孝先生という図書の修理・製本のスペシャリストにお越しいただきました。

ページがはずれている、表紙がボロボロなど本の状態はさまざまですが、力のいる作業も必至でこなす姿を見ていると、なんとか修理をしてこれからも読み続けたいというみなさんの強い想いが感じられます。


帰る時間ギリギリまで指導してくださった先生をはじめ、受講生のみなさん、おつかれさまでした!
藤原先生、長時間の講習ありがとうございました。
更新/2013年4月18日 8:41 AM┃カテゴリー:大型行事
3月6日水曜日
ちいさなちいさな子どものためのお話会がありました。
絵本『しろくまのパンツ』まずは赤いパンツをぬがせてから開きましょう!

あたたかくなってきましたね。そろそろつくしが顔を出さないかな?

みんなで手遊びをしてもりあがりました♪♪

更新/2013年3月12日 5:52 PM┃カテゴリー:お話会
ほんでほんで2013.3月表紙
新刊情報2013.3月
更新/2013年3月9日 5:08 PM┃カテゴリー:情報誌
3月になって暖かい毎日が続いていますね。
春らしくなり気分もなんだかウキウキしてきます♪
今月のおりがみも見ているだけでウキウキな気分になるようなかわいらしい作品です♪♪



更新/ 5:07 PM┃カテゴリー:折紙通信
« 前のページ
次のページ »