ほんでほんで通信3月号(2014)綾部市図書館情報誌
更新/2014年3月5日 10:23 AM┃カテゴリー:情報誌
3月1日土曜日
『お話会で使える小道具づくり講習会』を開催しました。
養護学校や保育園に勤務されていた経験のある講師の永崎みさと先生をお招きし、パネルシアターやテーブルシアターの実演、お話会で使える小道具(おもちゃ)作りを教わりました。
学校などで本の読み聞かせをされているボランティアの方や、学校の先生などたくさんの方が参加され、熱心に講習を受けられました。
先生が演じられた絵本をさっそく借りて実践してみたいと言われている方もあり、身の回りにあるもので簡単にできる遊びやおもちゃづくりは大変好評でした。
永崎先生ありがとうございました!
更新/ 10:23 AM┃カテゴリー:大型行事
桃の花が咲きだしました。
図書館に、すてきな5段飾りのお雛様ができあがりましたよ!
ちょっと照れくさそうなお内裏様と、
お雛様が並びましたよ!
三人官女の姉さまや、
五人ばやしの笛太鼓、右大臣・左大臣や、泣き上戸・笑い上戸・怒り上戸の三人一組もそろいました。
さあ、一緒に歌いましょう!!
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓(ふえたいこ)
今日はたのしい ひな祭り
♪お内裏様(だいりさま)と おひな様
二人ならんで すまし顔(がお)
お嫁(よめ)にいらした 姉(ねえ)様に
よく似(に)た官女(かんじょ)の 白い顔
♪金のびょうぶに うつる灯(ひ)を
かすかにゆする 春の風
すこし白酒(しろざけ) めされたか
あかいお顔の 右大臣(うだいじん)
♪着物をきかえて 帯(おび)しめて
今日はわたしも はれ姿(すがた)
春のやよいの このよき日
なによりうれしい ひな祭り
御所車も準備できましたよ!
更新/2014年3月2日 7:43 PM┃カテゴリー:折紙通信
2月26日(水)に、ちいさな子どものためのお話会をしました。
寒い中、たくさんの子どもたちが集まってくれました。
最初の絵本は、なにかな?
自転車がトンネルをくぐると、なんと!バイクに変身!!
どんどん色んなものに変身していくよ!!
「うれしいひなまつり」の歌にあわせて雛段飾りをしましたよ!
お土産は、雪の小人たちです。
いろんな色のお洋服をきた小人たちがいますよ!
更新/ 6:30 PM┃カテゴリー:お話会
2月5日水曜日
ちいさなちいさな子どものためのお話会がありました。
ビックリするぐらいの大雪になり、やむことなく降り続く雪の中、
たくさんのお友達が参加してくれました。
ワンちゃんが体操を始めましたよ!
おいっち、にー、さん、しー!
みんなも一緒にできるかな?
2月といえば節分の豆まき!『福はうち~、鬼はそと~!!』
鬼といえばどんなパンツをはいているか知ってますか?
そう!トラの毛皮でできてるパンツ!
10年たってもやぶけないんだって!
♪♪はこう、はこう、鬼のパーンツー!♪♪
みんなで“鬼のパンツ”を歌いました♪
更新/ 5:33 PM┃カテゴリー:お話会
綾部市図書館では、年に一度、蔵書点検を行います。
つきましては、下記のとおり長期休館となります。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
本の返却については、図書館玄関の返却ポストをご利用いただけます。
なお、「ボランティア養成講座」つきましては、
綾部市役所42-3280(内線380:社会教育課)に
お問い合わせください。
【蔵書点検による休館期間】
平成24年2月17日(月)~2月25日(火)
更新/2014年2月17日 12:47 PM┃カテゴリー:その他
Copyright © ayabe city library. All Rights Reserved.