としょかん けんがく(東八田幼稚園)【ご報告】
たくさんのお友達が、来てくれました。
それも電車に乗って!
大きい組さん、小さい組さん、順番に借りる方法を教えてもらい、上手にかりることができました。
また、おうちの人と一緒に来てね。
更新/2011年7月13日 3:19 PM┃カテゴリー:見学
たくさんのお友達が、来てくれました。
それも電車に乗って!
大きい組さん、小さい組さん、順番に借りる方法を教えてもらい、上手にかりることができました。
また、おうちの人と一緒に来てね。
更新/2011年7月13日 3:19 PM┃カテゴリー:見学
7月5日(火)綾部市図書館協議会を開催しました。
委員の皆様には、お忙しい中、全員のご出席いただき、たくさんの貴重なご意見をいただきました。
ありがとうございました!!
更新/ 3:18 PM┃カテゴリー:その他
豊里小学校3年生 ようこそ綾部市図書館へ。
これは、OPAC(オーパック)といって、
自分の読みたい本が、綾部市図書館にあるかどうか、貸出中かどうか、
調べることができる機械。便利でしょ。
見学の時間も終わり、バスに乗って帰ります。また、来てね!!
更新/ 3:16 PM┃カテゴリー:見学
東綾中学校2年生職場体験、お疲れ様でした。
6月21日(火)~22日(水)の2日間、図書館の仕事を一生懸命やってくれました。
図書館のハードな仕事に、2日目は、少し疲れが見えはじめました。
大丈夫でしたか?
カウンターの仕事もやってもらいました。
図書館の仕事って、こんなこともやるんですか?
そうでしょ。いろんなことをしてるんですよ。
図書館に来た朝から、気持ちのよい挨拶をしてくれた、4人組でした。
更新/2011年6月24日 3:36 PM┃カテゴリー:職場体験
6月24日(金)西八田幼稚園のみんな、綾部市図書館へようこそ! !来てくれました。
図書館では、いろんな仕事してますよ。
本を貸したり、おはなし会をしたり…。こんなふうに紙芝居だってやりますよ。
図書館の使い方がわかった?
最後にこんな大きな絵本を読みますね。
「三匹のこぶた」知ってる?
「知ってるよ」なんて声がきこえますが、本当ですか?
更新/ 3:33 PM┃カテゴリー:見学
6月16日(木)吉美小学校の3年生がバスに乗って見学にきました。
朝9時、開館前の図書館の中を見学。
早速、自分の「かしだし券」で本を借りて、
読書手帳も全員もらって、シールを貼って。
更新/ 3:32 PM┃カテゴリー:見学
Copyright © ayabe city library. All Rights Reserved.