2月18(土)「子どものためのおはなし会」を開催しました。
本日も、たくさんの子どもたちが参加してくれました。

楽しげな声が館内に響くと、どんどんどんどん人が集まり、気がつけば、絵本コーナーは、人であふれかえっていました!
関西弁の絵本や、帽子が飛んでいった絵本、思わずよだれがでそうなほど、美味しそうなお菓子の絵本など、
みんな本当に楽しそうな笑顔で、とても素敵なおはなし会になりました♪


次回は、3月4日(土)午前11時からです!参加申し込みはいりません。みなさんぜひ、ご参加くださいね!!
(※2月25日(土)は、蔵書点検のため、図書館はお休みです。お気をつけ下さい。)
更新/2023年2月18日 4:01 PM┃カテゴリー:お話会
2月15日(水)「脳イキイキ!音読の会」を実施しました。
今回は3名の参加となりました!
1月は大雪のため中止となり、今年初めての音読の会となりました。
今回も、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のためのパーテーション、参加者の距離の確保、換気を徹底しました。参加者の方も全員、マスクをしての参加でした。
まずは、手遊びで体をほぐしました。
「ゆき」の歌に合わせて、「グー・チョキ・パー・手拍子」の動作をしました。簡単!できる!できる! 次に「グー・チョキ・手拍子・パー」「グー・手拍子・パー・チョキ」と途中に手拍子を入れました。すると、 一気に難しくなります。「あれれ?」歌は楽しく、動作は笑いながらも一生懸命になってしまいました。

さあ、いよいよ音読です。
今回も、図書館の外掲示板にも毎月貼ってある『のはらうた』の詩から始まりました!
あなぐまこうじ「はいたたた」という詩です。

そのあと、「いまはむかし さかえる かえるのものがたり」、次に、前日がバレンタインデーでしたので、プレゼントにまつわる「1ねんに365のたんじょう日プレゼントをもらったベンジャミンのおはなし」、「初恋」、 最後に雪景色の美しい挿絵のある「手ぶくろを買いに」を楽しく音読しました。
次回は、令和5年3月22日(水)に実施します!
更新/2023年2月16日 6:12 PM┃カテゴリー:音読の会
2月4日(土)「子どものためのおはなし会」を開催しました。
本日も、たくさんの子どもたちが参加してくれました。
まず登場した大きな絵本に、子どもたちはビックリ!!

小さな絵本の中にも、ワクワクがいっぱい!!
くつしたの絵本や雪の絵本は今の時期にもぴったり!

本当に楽しいお話会になりました。
次回は、2月18日(土)午前11時からです!参加申し込みはいりません。みなさんぜひ、ご参加くださいね!!
(※2月11日(土)は、建国記念日のため、図書館はお休みです。お気をつけ下さい。)
更新/2023年2月4日 3:36 PM┃カテゴリー:お話会
ほんでほんで通信2月
新刊情報2月
更新/2023年2月1日 12:00 AM┃カテゴリー:情報誌
« 前のページ
次のページ »