おりがみ通信(2025年3月号)『はるがやってきた!』【お知らせ】
図書館にも春がやってきましたよ!
雪がとけて、つくしやふきのとうが出てきて・・・
あっ!きれいに咲いた梅の木に、うぐいすがとまってるよ♪
とってもかわいいですね♪
みんなも春を見つけられるかな?
更新/2025年3月1日 12:00 AM┃カテゴリー:折紙通信
図書館にも春がやってきましたよ!
雪がとけて、つくしやふきのとうが出てきて・・・
あっ!きれいに咲いた梅の木に、うぐいすがとまってるよ♪
とってもかわいいですね♪
みんなも春を見つけられるかな?
更新/2025年3月1日 12:00 AM┃カテゴリー:折紙通信
にこにこかわいい、くまさんが図書館にやって来たよ!
くまさんたちはみんなおしゃれなんです!
リボンをつけた子、青い服の子・・・。
ハート柄のボタンやネクタイを付けている子もいます!
あれれ?寝ているくまさんもいますね!
個性ゆたかなくまさんたち。
みんなに会えるのを楽しみにしてるよ!
更新/ 12:00 AM┃カテゴリー:折り紙ツリー
◎「ペットと共に考える防災」(綾部市図書館主催)
令和7年2月26日から3月23日まで、特別展示「ペットと共に考える防災」1階文学の森展示棚で開催中です。
能登半島地震から1年が経ち、災害対策への関心、防災への意識は日々高まる一方です。
自分たちの命を守るためには、防災グッズをそろえたり、避難場所を確認しておくなど日々の準備が大切です。
昨今はペットと暮らす方も増え、人の防災だけでなく、ペットも含めた防災対策を考えていく必要があります。
いっしょに暮らすペットの命を守るには、自分たちに何ができるのか、日頃から備えるにはどうすればよいか、今回の展示をきっかけに考えてみませんか。
◎「NHK大河ドラマを振り返る」(綾部市図書館主催)
令和7年2月26日から3月23日まで、特別展示を「NHK大河ドラマを振り返る」2階ギャラリーで開催中です。
2025年の大河ドラマは、江戸時代の版元(出版社)の社長であり、「江戸のメディア王」とも呼ばれる蔦谷重三郎が主人公です。図書館にはさまざまな本がありますが、本が私たちの手元に届くのは、出版社を通じて本が販売されているからこそ。
江戸時代の出版文化に影響を与えた、蔦谷重三郎のことを知りたい方は、ぜひ2階ギャラリーの展示へお越しください。
また、過去の大河ドラマのドラマガイドや小説版なども、合わせて展示しています。
更新/ 12:00 AM┃カテゴリー:特別展示
2月の音読の会を開催しました。
寒いと体もこわばりがち。声を出す前に、準備運動と手遊びで体をあたためましょう!
毎月恒例、のはらうたも全員で声を出して読みます。
きらきら輝く雪の結晶が美しい本です。ただ読むだけでなく、目で楽しむことで、さらに脳がイキイキ♪
とてもおおきなだいこんが出てくる楽しい昔話や……
日本語について紹介された本も読みました。よく知っている言葉でも、語源をたどれば日本人の心が見えてきます……!!
さいごは、神話時代のお話も!天の岩戸の物語を、じっくり音読しました。
次回は、3月26日(水)午後2時15分からです。定員は12名。
場所は、綾部市図書館のものづくりコーナーで開催します。
更新/2025年2月26日 9:07 PM┃カテゴリー:音読の会
土曜日のおはなし会を開催しました!
鈴が鳴ったら、楽しいお話会のはじまりです♪
おきがえしてるの、だーれだ!
セーターからぴょこっと顔を出したのはうさぎさん!
まどから白いみみがとびだしているよ?
だれかな〜?
ぴょこっ!と出てきたのは、ウサギさんでした!
暗い夜は、早く寝ないとおばけが出るよ!
こっそり起きてたら、どうなっちゃうのかな?
ねこのぐうたら。
いつでもぐーたらしていて、ちょっとうらやましいかも?
ほかにも、みんなで楽しくぺんぎんたいそうをしたり、
おすしの絵本も読んだりしましたね!
たくさんの人がお話会に来てくれました♪
2月22日(土)は、蔵書点検のため図書館はお休みとなります。
次回のお話会は、3月1日(土)11時からです。予約は不要ですので、ぜひお越しください!
更新/2025年2月15日 12:01 PM┃カテゴリー:お話会
Copyright © ayabe city library. All Rights Reserved.