お話会
5月11日(水曜日)、ちいさなちいさなこどものためのお話会を開催しました。
コロナ禍ということもあり、部屋の換気!座る距離をあけて!みなさん検温、消毒を徹底いただいた上で実施しました。
端午の節句、ということでまずはこいのぼりの歌を歌いました。


絵本もたくさん読みました!!
次回の「ちいさなちいさなこどものためのお話し会」は、6月1日(水曜日)の午前10時30分からです!
感染対策をしっかりして行い実施する予定です。
ぜひお越しください(^^♪
更新/2022年5月15日 2:09 PM┃カテゴリー:お話会
4月6日(水曜日)、ちいさなちいさなちいさなこどものためのおはなし会を開催しました!
今年度、初めての「ちいさなちいさなちいさなこどものためのおはなし会」です。
コロナ禍ということもあり、部屋の換気!座る距離をあけて!みなさんにも検温、消毒を徹底いただいた上で実施しました。
春爛漫、花盛りということで、まずはお花の歌を歌いました!!
絵本もたくさん読みました!!
そのたびに、参加者の皆さんから楽しそうな笑いがおこりました。
手遊びもみんな一緒にバンザイ!!
手の中からは、かわいいつくしの坊やが顔を出しましたよ。
会場からは「うちの庭にもあったよ!!」と、可愛い声がとびました!
外では桜の花も、楽しそうに中の様子をのぞいていましたよ!!
次回の「ちいさなちいさなこどものためのおはなし会」、5月11日(第2水曜日)の午前10時30分から!
感染症対策をしっかり行って実施する予定です。
ぜひお越しください(^^)/
更新/2022年4月10日 5:26 PM┃カテゴリー:お話会
3月2日(水曜日)、ちいさなちいさなちいさなこどものためのおはなし会を開催しました!
京都府まん延防止等重点措置等が行われている中でしたので、ざぶとんも消毒!部屋の換気!座る距離をあけて!みなさんにも検温、消毒を徹底いただいた上で実施しました。
明日は3月3日「ひな祭り」ということで、
雛人形をかざりながら「うれしいひなまつり」や
お花のうたを歌いました♪

「卵がポン♪とわれまして、そのまま飲んだら な~んだ?」
「生卵!」と、クイズ形式の卵の手遊びをしました。
そのあとは、卵の絵本です!!
卵からうまれるのは?

ぴよぴよ、ひよこ!!
そして、卵がコロコロころがる絵本

どうなるのでしょう??
みんな、わくわくドキドキしながら、絵本を楽しんでくれましたよ!
今度のちいさなちいさなこどものためのおはなし会は、4月6日(水曜日)の午前10時30分から!
感染症対策をしっかり行って実施する予定です。
ぜひお越しください(^^)/
更新/2022年3月6日 1:48 PM┃カテゴリー:お話会、未分類
緊急事態宣言発出に伴い、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため下記の期間、綾部市図書館への入場制限をさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、利用者の皆様にはご理解とご協力をいただきますようどうぞよろしくお願いいたします。
【入場制限の期間】
8月20日(金)~9月30日(木)まで
※期間につきましては、その後の状況により変更になる場合もあります。その場合は、改めてお知らせします。
●館内では、基本貸出・返却を行います。
※複写・レファレンス・新聞閲覧・雑誌の最新号の閲覧につきましては、短時間利用でお願いします。
●
館内での滞在時間を30分程度に収めていただき、三密を避けるようにご協力お願いいたします。
●学習室を閉鎖します。
●以下のイベントを中止します。
9月22日 脳イキイキ!音読の会
9月11日、9月18日、9月25日 こどものためのおはなし会
9月14日 読み聞かせボランティア勉強会
9月15日 ちいさなこどものためのおはなし会
【貸出資料について】
入場制限中の貸出期間を2週間→4週間に延長します。
【延長の資料について】
8月18日までに貸出中の資料で延滞になっていない資料を延長される場合は、期間を2週間→4週間に延長します。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
更新/2021年9月11日 12:05 PM┃カテゴリー:お知らせ、お話会、ボランティア養成講座、音読の会
« 前のページ
次のページ »