お知らせ
「雑誌のサービスデー」を開催します!
今年は、新型コロナウイルス感染症予防のため、入場は1家族につき1人に制限させていただきます。
また、欲しい雑誌によって整理券の種類が変わりますのでご注意ください!
※マスクを着用されていない方は入場できません。
日時 令和2年10月3日(土)午前9:30~11:30(9:15頃~整理券を配布します。)
場所 綾部市図書館 2階
譲渡制限 1人 1タイトルにつき2冊まで
(雑誌を入れる袋は図書館で用意します。)
詳しくはチラシをご確認ください。
更新/2020年9月18日 5:08 PM┃カテゴリー:お知らせ
9月13日(日)午前10時半から、綾部市図書館で「りんりん募金」をしてくださった方対象に、「鈴虫の贈呈式」を行いました。「りんりん募金」とは、車いす駅伝発祥の地・あやべPR事業実行委員会・特別企画「りんりん募金」事業部が主催の事業で、綾部が車いす駅伝発祥の地だということをPRする事業です。今回は、「りんりん募金~音色でつなぐ♡やさしさ♡のたすき~」と題しまして、募金をしてくださった方に、鈴虫がプレゼントされました。
贈呈式には、5組の家族が参加してくれました。

まずは、お待ちかねの「鈴虫」をプレゼント!
「募金ありがとうございました。秋の音色を楽しんでくださいね♪」
「はい、大切に育てます!!」

続いて、鈴虫の餌などのプレゼント!
飼い方の説明では、みなさん真剣に聞いていました。
鈴虫が産卵する卵の数は約100個以上!一度に産むのではなく数回にわけておこなわれます。上手に育てたら、来年も卵が孵化するそうです。実は、今回の鈴虫は40年間も育てられた方からのプレゼントだとか。皆さん来年も鈴虫の音色が聞けるように頑張りましょう!!

最後にみんなでニッコリ記念撮影!今夜はいろんな場所で鈴虫の演奏会が行われるのですね♫
更新/2020年9月13日 1:16 PM┃カテゴリー:お知らせ
8月9日は長崎原爆忌。長崎の原爆資料館の屋上庭園にある「未来を生きる子ら」(ふりそでの少女像)の1人、福留美奈子さんは綾部ゆかりの少女です。
その美奈子さんの紙芝居をyoutubeで公開しています。ぜひ皆さんご覧ください。
綾部市図書館「ふりそでの少女」紙芝居
更新/2020年8月5日 1:00 PM┃カテゴリー:お知らせ
7月18日(土)『ちょこっと「なつのつどい」やってみます』にて日東精工株式会社様より寄贈していただいた本のお披露目を行いました!
毎年寄贈式を行っておりますが、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため寄贈式を中止し、本の寄贈のみ行っていただきました。

- 「からだのなかのびっくり辞典」
- 「どうぶつのかおならべてみた!」
- 「しらべよう!はたらく犬たち」
- 「現地取材!世界のくらし」
- 「発見!くらしのなかのプログラミング」
- 「NHKダーウィンが来た!生きもの新伝説」
- 「お天気博士になろう!」
- 「おりがみ・こうさくミニブック」
- 「さがしてみよう!まちたんけん」
- 「日本遺産」
- 「ORIGINS」
全51冊!幅広く役立つ楽しいラインナップの本を寄贈していただきました。
あの本もこの本も面白そう!
1日でほとんどの本が借りられました!
日東精工様ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
更新/2020年7月21日 12:37 PM┃カテゴリー:お知らせ
« 前のページ
次のページ »