音読の会
9月23日(水)「脳イキイキ!音読の会」を実施しました。
久しぶりに参加された方もあり、全部で13名の参加となりました!
今回も、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のためのパーテーション、換気を徹底して開催しました。
絵本の読み聞かせは、初めて参加する職員が頑張りました!撮影も同じ職員が行いましたので写真がありません…(‘◇’)ゞ

続いては、手遊び!
「むしのこえ」の歌に合わせ、手を「グー・チョキ・キツネ・パー」の順に出す!一つ違う動作が入るだけでこんなに難しくなるんですね!でも、皆さん一生懸命!脳も活性化!
間違ってもなにしても楽しい手遊び!体も喉も緩みました。
そして、いよいよ音読です!

3作品音読をしました。
浜辺でにぎわう魚たちの話と、一言では表現できない外国のことばをまとめた絵本等です。
終了後は皆さんイキイキしたお顔で会場を後にされました。
次回は10月28日(水)定員14名です。事前予約となります。
興味のある方は是非、ご連絡ください!
更新/2020年9月25日 3:58 PM┃カテゴリー:音読の会
8月26日(水)「脳イキイキ!音読の会」を実施しました。
外は酷暑という中9名の参加がありました。
今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のためのパーテーションを透明なものに新調しての開催!!
参加者同士の顔が見えるため、以前とは違って、皆さんイキイキ!と声を出されていました。
最初は絵本の読み聞かせ!

皆さん、絵本にくぎ付け!!
続いては、手遊び。
「あんたがたどこさ」の歌に合わせ、まずは「さ」の言葉以外は太ももをトントンし、「さ」のところで両手をパンと合わせる。次は「「さ」の言葉以外は両腕を振り、「さ」のところで両手をパンと合わせる。そして、最後は「さ」の言葉以外は手拍子、「さ」のところで順に「グー・チョキ・パー」を出す!!
間違ってもなにしても楽しい手遊び!体も喉も緩みました。
そして、いよいよ音読です!

3作品音読をしました。
お経もどきの詩だったり、落語だったりと、盛り沢山!
1時間でしたが、心も体もぽっかぽっか!皆さんイキイキしたお顔で会場を後にされました。
今回のお土産は折り紙の朝顔としおりです。

次回は9月23日(水)定員12名です。事前予約となります。
興味のある方は是非、ご連絡ください!
更新/2020年8月26日 6:08 PM┃カテゴリー:音読の会
新型コロナウイルス感染症予防対策でお休みしていた「脳イキイキ!音読の会」を6月24日(水)から再開します!
今日は再開準備として、他の人の飛沫を浴びないよう、パネルを設置しました。
予行演習中♪
向かい合わないように・・
また、音読中も換気を行い、職員はフェイスガード等を着用します。

皆さんにも消毒にご協力いただき、安全に音読の会を実施したいと思います。
脳イキイキ!音読の会にぜひご参加ください!事前予約制です!
更新/2020年6月19日 6:17 PM┃カテゴリー:音読の会
10月23日水曜日
脳イキイキ!音読の会を開催しました。

どんぐりころころの歌に合わせてグー・チョキ・パーを使って手遊びをしました。


今回は川柳やエッセイに加えて、綾部の民話も読みました。楽しい音読の会でした。
次回は11月27日(水)午後2時15分からです。
ぜひご参加ください!
更新/2019年10月24日 12:42 PM┃カテゴリー:音読の会
9月25日水曜日
脳イキイキ!音読の会を開催しました。

手遊びでは、♪でたでた月が~♪と歌いながら、手拍子、足踏みをし体を動かしました。
下の階まで楽しそうな足音が聞こえたそうです!


早口ことばや昔話など、今回も楽しい音読の会でした。
次回は10月23日(水)午後2時15分からです。
みなさんぜひご参加ください!
※準備のためできるだけに事前の申し込みをお願いします。
更新/2019年9月25日 6:51 PM┃カテゴリー:音読の会
« 前のページ
次のページ »