学習室を閉室します。【お知らせ】
8月7日(火)から8月8日(水)まで、行事開催のため学習室を閉室します。
みなさんご協力をよろしくお願いします。
更新/2018年8月1日 5:51 PM┃カテゴリー:その他
8月7日(火)から8月8日(水)まで、行事開催のため学習室を閉室します。
みなさんご協力をよろしくお願いします。
更新/2018年8月1日 5:51 PM┃カテゴリー:その他
7月21日(土)
『なつのつどい』を開催しました。
今年も福知山淑徳高等学校の生徒さんと先生11名による人形劇があり、午前、午後の部ともに大変盛り上がりました!!
会場は観客でいっぱいになりました!
「てとてとて」
カラフルな「て」がキツネになったり、かにさんになって横歩きしたり、いろんなものに変身しました!
「ポケットのないカンガルー」
ポケットのないカンガルーのお母さん。子どもを歩かせたくないお母さんは他の動物はどうしているんだろうと訪ねてまわります。
ワニさんや、
ふくろうさん。ふくろうさんは町に行ったらいいと教えてくれたのですが...
会場はとっても盛り上がり熱気で暑くなりました!
福知山淑徳高等学校のみなさん、楽しい人形劇をありがとうございました!
工作教室では、『紙コップで風鈴を作ろう』ということでこちらもたくさんの参加があり、開始時間前から待っている子どもたちがいました。
大人も子どももみんな思い思いの作品ができあがりました!
みんなが作った作品をいくつか紹介させていただきます♪
更新/2018年7月26日 8:36 PM┃カテゴリー:大型行事
7月25日水曜日
脳イキイキ!音読の会を開催しました。
まずは職員による絵本の読み聞かせ。
みなさんには、絵本の絵とおはなしを楽しんでいただきました。
指を動かして脳をイキイキ!
簡単なようで難しい…
絵本、古典、昔話など、1時間たっぷりと音読を楽しみました!
今年度も毎月第4水曜日に開催します!
H30チラシ
次回は8月22日(水)午後2時15分から
資料の準備をしますのでできるだけ事前にお申込みください
※水筒やペットボトルなどふたのできる飲み物をご用意ください
みなさまのご参加をお待ちしています!!
更新/2018年7月25日 5:57 PM┃カテゴリー:音読の会
7月21日(土)
綾部市図書館の「なつのつどい」人形劇会場にて、贈呈式を行い、日東精工株式会社様から児童書100冊、奥村和之様からステンドグラス作品を寄贈していただきました。
日東精工株式会社様は2014年5月に「人生の『ねじ』を巻く77の教え」という書籍を出版され、その印税をもとに毎年たくさんの児童書をご寄贈していただいています。今年で4年目になります!
また、今年は、ステンドグラス作家の奥村和之様(株式会社ポプラ社の相談役兼絵本文化推進協会の副理事を務められている奥村様のご子息)から、綾部を題材にしたステンドグラスのオリジナル作品「あやべの風景」をご寄贈いただきました。
贈呈式では福知山淑徳高等学校の生徒さん、人形劇の午前の部に参加されたみなさまにも立ち会っていただきました。
日東精工株式会社の荒賀誠様から目録贈呈
奥村和之様からテンドグラス作品の贈呈
参加者の皆様にお土産として、株式会社ポプラ社様から、大人気のかいけつゾロリのポストカードをいただきました。また、ワードスプリング社の蒲田様から奥村和之ステンドグラス作品集『ひかりをうけて』をいただきました。
日東精工株式会社様、ポプラ社様、奥村和之様、ワードスプリング社様、綾部市図書館に素敵な贈り物をいただきありがとうございました。
更新/2018年7月24日 7:51 PM┃カテゴリー:大型行事
平成30年7月21日(土)
綾部市図書館「なつのつどい」を開催します!
福知山淑徳高等学校の生徒さんによる人形劇
「ポケットのないカンガルー」など
午前の部 午前11時から 定員70名
午後の部 午後 2時から 定員70名
工作教室
紙コップで風鈴を作ろう!
午前10時から午後4時まで 定員なし
図書の寄贈式 人形劇午前の部終了後
(日東精工株式会社様から図書の寄贈など)
人形劇にはチケットが必要です。
図書館カウンターにて配布をしていいます。
※電話での取り置きも可能です。
30なつのつどい(ポスター)
更新/2018年7月15日 5:52 PM┃カテゴリー:大型行事
りんごのカードに、本の名前、書いた人、おすすめのポイントを書いて…
綾部市図書館のりんごの木にはってください!
おすすめの本は、後日あらためて特集本コーナーに並べる予定です!
更新/ 5:49 PM┃カテゴリー:未分類
Copyright © ayabe city library. All Rights Reserved.